子供は7歳までは神様からの授かりものと言われます。
七五三参りは、この間の子供の成を奉告・感謝し、これからの無事をお祈りするお参りです。
3歳、5歳、7歳の折々の祝の儀式は昔より、それぞれ3歳の男女児は髪置(かみおき)といって、この日を境に髪を伸し、 おかっぱを結髪に改める儀式のことで、5歳の男児は袴着(はかまぎ)といって、初めて袴を着用する儀式のことを、7歳の女児は 帯解(おびとき)といって、着物に縫い付けている紐を取り、大人と同じ帯に替える儀式からきています。
この七・五・三という歳の数については、大陸の影響を受けて奇数が尊ばれ、特にその数字が縁起良いとされていたことからです。
尚、11月15日の日取りについては江戸幕府五代将軍綱吉の子息徳松の髪置の祝いが行われたことを前例にしたとも伝えられ、 暦学の上でも吉日にあたるそうです。
現在ではこの日取りも11月15日にこだわらず、その前後の都合の良い日に参拝されることが多くなってきています。 どうぞ御家族お揃いでお越し下さい。
※本来は数え年で行いますが、満年齢でも構いません。
・全日要予約・
ご祈祷は9時より16時までの間となりますので、時間内にて予約願います。
日時によっては、他の組とご一緒のご祈祷となる場合がございますので、予め
ご了承願います。
御祈祷料 御子様お一人五千円より
電話:0475-55-0951
電話によるご予約は下記の時間帯にお願い致します。
9:00ー18:00